つんどくです。

知的好奇心と創造を、

【未経験プログラマの資格取得】「栢木先生のITパスポート教室」感想

f:id:tsundokudesu:20180912211010j:plain

どうも、つんどくです。
今回はITパスポートという資格試験のために購入した「栢木先生のITパスポート教室」の感想をお伝えします。

  

  • イラストが和むしイメージしやすい
  • 確認問題で記憶の定着
  • 見出しが多く読みやすい
  • クレバー方式でコンパクトに覚える
  • 頻出度がバラバラ
  • 書き込み式ドリルと一緒にしてもよかったほどの厚み 

この本はこんな人におすすめ!

  • ITの知識はまったく無いが、ITパスポートを取るために参考書を探している人
  • ある程度スピードをつけて勉強したい人
  • 分厚い参考書が苦手な人
  • 文章のみの参考書が苦手な人
  • 猫好きでITパスポートを取りたい人 
平成30年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室 (情報処理技術者試験)

平成30年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室 (情報処理技術者試験)

 

 

 良い点

 イラストがなごむし、イメージしやすい

各パートの最初にはイラストがあり、そのパートで学ぶ情報がわかりやすくイメージできるようになっています。ネコがメインキャラなのもユルクてなごみます。

 確認問題で記憶の定着

パートの終わりには確認問題が数問あるので理解度をチェックすのに適しています。

 見出しが多く読みやすい

レイアウトというかデザインが細かいところまで考えられているので読むスピード・ページをめくる早さもそこまで遅くならず、集中力が持続しやすくなっています。

 クレバー方式でコンパクトに覚える

パートの中で特に重要な単語はクレバー方式によってシンプルに覚えられるようになっています。復習・試験の日が近づいてきて全体をざっと確認したい時などにスピーディーに確認できるのはとても重宝します。

 

悪い点

 頻出度がバラバラ

分野別にせっかく分かれているのに、頻出度がバラバラな為に頻出度順に学びたいときは時間をかなりロスします。例えば頻出度が「超重要」なストラテジ分野だけ確認したいとなった時に、はじめにフセンなどを貼っていないといちいち探すことになるのです。

 書き込み式ドリルと一緒にしてもよかったほどの厚み

もう一冊「書き込み式ドリル」というのがあります。その本がドリルだからか、とても薄い。なんなら本書とそのドリルを一緒にしても良かったのではないかと思うほどでした。(ドリルは来月後半にレビュー予定) 

平成30年度 栢木先生のITパスポート教室準拠 書き込み式ドリル (情報処理技術者試験)

平成30年度 栢木先生のITパスポート教室準拠 書き込み式ドリル (情報処理技術者試験)

 

 


秋の夜長が徐々に近づいてきた今日この頃。読書や勉強などに集中できる時間が増えてくるので何かあなたも新しいことを試してみてはいかがでしょうか?ITパスポートを勉強している人は一緒に頑張りましょう。ではまた次回!

平成30年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室 (情報処理技術者試験)

平成30年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室 (情報処理技術者試験)

 

 

【今日のひとこと】末端冷え性の私は最近、就寝前の肌寒さが辛くなってきた。