つんどくです。

知的好奇心と創造を、

【習慣・継続】飽き性の私がブログで100記事を達成するまで意識していたこと8選

f:id:tsundokudesu:20190630162209j:plain

どうも、つんどくです。

祝50記事!なんてことを言っていたこともありましたが今回の記事でとうとう100記事を達成することができました。今回は飽き性の私でもどうやって100記事継続できたのかをご紹介していこうかと思います。

#1 ブログを「+α」 の感覚で取り入れる

何かを始めるときって必ず理由がありますよね?

ブログも例外ではなく、みなさん何かしら理由があって始めてると思います。

お金を稼ぎたい、有名になりたい、何かを表現したい

私がブログを始めた理由はつんどくの解消と読書の効果をもう少し活かしたいという思いからでした。

このブログ「つんどくです。」も書評がメインとしてもまだ本の紹介は27冊にしか届いていません。 

www.tsundokudesu.com

 読了をしても書評をしていない本があるので去年は40冊前後ぐらいの本を読んだことになります。

1年間で40冊前後の読書量というのは人生で過去最大の量でした。

読書数が必ずしも読書家にとってのステータスになるかは置いといて、このペースを続ける事ができたのはブログの効果が大きかったと実感しています。

買って満足していた頃よりも積読の量が減り、かわりに読書量が増えたので新しい表現、面白さを知ることができる機会も増えていったのです。

つんどく解消を目標としていたブログに、期待していた効果が出始めたのです。

このような読書とブログを繋ぐことで、私の読書リズムが出来上がってきたのです。

ここで何が言いたいかというと、ブログを他の目標とセットにすると続けやすいということです。

ブログの継続をメインとせずに、メインの目標プラスアルファ「+α」ぐらいの気持ちでブログを取り入れると結果的にブログも継続していけると思います。 

#2 好きなことでコーナーを作る

毎週何曜日にはこのテーマで記事を書く!とコーナー化してしまえば記事の作成は少し簡単になります。

最近はさぼり気味ですが私のブログでは毎週月曜日におすすめのYouTube動画を紹介するWeeklyPickUp!という記事を上げていました。 

www.tsundokudesu.com

 私はYouTubeを観ることが好きなのでその中から特に紹介したいぐらいの良い動画があればこのコーナーで紹介していました。

このコーナーのポイントは読者にとってメリットがあるかどうかです。

YouTube動画を例にしてみましょう。

YouTube動画って世界中でアップされてますよね?

時間を余らしているとついついダラダラ観てしまいがちですが中には申し訳ありませんが時間を無駄にするような動画も少なくないのです。

なので学びや感動がある動画を紹介することで時間を無駄にしないというメリットが読者にもあるわけです。まー無駄かどうかは最終的に読者の判断ですけどね。

このように、自分が好きなことをコーナー化し、かつ読者のメリットが含まれる記事を書いていくと継続しやすいかと思います。 

#3 ゴミ記事でも出せばいいと思うよ

せっかく読んでくれる人がいるんだからできるだけちゃんとした記事をアップしたい。

そう思ってなかなか記事を上げられず、下書き保存が溜まっていく人もいるのではないでしょうか?

読者のことを考えているブロガーさんはとても素晴らしいと思います。

しかしですね、あまり構えてしまっても記事は書けませんよと言いたい。

そりゃ同じ人間ですもの。キーが打てなくなるときだってあります。記事のアイデアがでないときもあります。書いてみたけど読み返してみると全然面白くなかったりもします。

しかしそれでも1記事なんですよね。

私のブログもなんならゴミしかない。ゴミ屋敷ならぬゴミブログですよええ。

しかしそれでも読者は読んでくれる、スターをくれる、コメントをくれる、ブクマをくれる、読者登録してくれる。なんと優しい世界ではありませんか。

記事がなければ読者はあなたを読むことすらできないんです。

ブログの世界はそんなに恐いところではないと思っています。最初はみんな下手くそです。それでも記事を書き続ければいつかあなたにしか書けないような記事ができてくると思います。そんな記事を書けるように一緒に頑張っていきましょう。 

#4 中継ポイントを設ける

ブログを始めたばかりでまだ1記事も書いてないのにもかかわらず

「まずは100記事書くぞー!」

と意気込んでいる人もいるかもしれませんがちょっと待てと。

最終的な目標がとても大きいものになるのは全然問題ないんです。

なんなら1000記事、1万記事でも掲げてもらっても結構です。その大きさに比例して伸びる幅も大きくなると思います。

問題なのはその大きな目標を達成するための小さな中継ポイントが少なすぎることにあります。

いきなり100記事書くぞー!と言ってがむしゃらに書くのも良いかもしれませんが、まずは5記事目指してみませんか?10記事目指してみませんか?

書いていて気づくかと思いますが、好きなことでもエネルギーは消費します。

ましてやブログは好きなコトばかり書いててもなかなか読者が増えるわけではありません。

30記事書いても全然稼げないしやーめた!

という人は少なくないと思います。

大きな目標、大いに結構。

その目標の為にも中継ポイントを設けてみましょう。 

#5 骨組みだけ作っちゃう

最初から記事を書き続けるのも結構ですが、記事の構造が同じであれば骨組みだけはコピペで良いでしょう。

例えば私の記事の場合

  • 最初の1文「どうも、つんどくです。」
  • 続きを読む
  • 目次
  • 見出し(3つぐらい)
  • 最後の吹き出し

この5つは必ず書いていますので下書きに保存してあるのです。

記事を書き始めるときはまずその下書きからHTMLをコピぺします。

骨組みはすでにできていますのであとは写真や文章などを肉付けしていき記事を作っていきます。

毎回同じことをやるのも非効率なので省けるところはコピペなりで時短をしましょう。

#6 難しく考え過ぎない

読んでもらうためにも、SEO対策のためにも試行錯誤していると思います

  • 1記事1000文字以上
  • 写真や絵をいれる
  • 改行多め
  • アドセンスはここに入れる
  • 見出しもいくつか
  • キーワードを入れる
  • タイトルは注目度が高いもので
  • SNSで拡散
  • その他いろいろ

考えればきりが無いですが疲れません?

確かに意識して書く文章はそれなりに結果に反映されるかと思いますが、それ故に記事作成で悩んでいる人がいた場合、難しく考え過ぎていませんか?と問いたい。

シンプルに言えば「ブログ=書く➡投稿」これで完結するんです。

 頭で考え過ぎていては何も行動に移れないので、とにかく初めはシンプルに考えていきましょう。

習慣ができてきたり読者が増えてきてから考え始めても決して遅くは無いと思いますけどね。 

#7 基本的には最初の頃とあまりスタイルを変えない

以前50記事を達成したときにもこんなものを書きました。 

www.tsundokudesu.com

意識的にはこの記事に書いたことを続けていった結果、今回の100記事に到達したと言っても良いぐらいです。

ブログは基本毎日書かないことの方が多いので、書きたいときに書いていくスタンスでゆるりゆるりと続けてきました。 

ブログでも自分に合う合わないがあると思うので、自分に合ったスタイルを見つけていくのも今後のブログを作る上でプラスになるのではないでしょうか?

#8 ブログ楽しんでる?

最後はもうアドバイスでもなんでもないぶっちゃけです。

正直、ブログ書いてて楽しい?

これに尽きると思ってるんですよ。

楽しくなかったら続けるのって苦痛じゃない?

楽しくないならブログやめろと言いたいわけではありません。

どうすれば楽しくブログをやれるか考えてみて、と言ってるんです。

私は書くことに楽しさを見出したブタです。

自分の思考を表現する手段として見つけたのがブログ(書くこと)だったんです。

だからこんな本がとても面白い。

ブログの何が楽しいのか?そんなことを記事として発信しても面白いと思いますよ。

おわりに

さあ、ここまで8つの項目を紹介してきましたがいかがだったでしょうか?

ここまでのポイントをまずはおさらい!

ここがポイント!

 

  1. ブログを「+α」の感覚で
  2. 好きなこと&読者のメリットでコーナー化する
  3. ゴミ記事と思ってもとりあえず公開
  4. ベイビーステップで中継ポイントを設ける
  5. 骨組みはコピペで効率化
  6. シンプルに考えていこう
  7. ブログを書くスタイルを変えない
  8. ブログを楽しく続けられるように工夫していく

うん、これだけ読むと何を書いてるのかさっぱりだ。

とにかく、いつもこんなブログを読みに来てくださる読者のみなさんには本当に感謝しています。

いつもありがとうございます。

書くことが楽しいと宣言していながらこのだらしない文章を毎回平気な顔でさらけ出している私をどうかお許しください。

今後も読みやすく・楽しい文章を書いていけるように試行錯誤を続けていきますので、ブログ「つんどくです。」をどうか宜しくお願い致します。

最後まで読んで下さりありがとうございました!

それではまた次回!

【今日のひとこと】祝100記事達成です!いつも私のブログに遊びに来てくれるみなさん、本当にいつもありがとうございます!