つんどくです。

知的好奇心と創造を、

【ブログ初心者必見】Amazon Prime Reading(無料)で読めるおススメ「文章の書き方」本を紹介

 

f:id:tsundokudesu:20180923011521p:plain

ブログ初心者だけど何をどう書いたらいいかわからない。そんなあなたにピッタリの本を今回はご紹介。しかもAmazonPrime会員なら無料で読める本です

 どうも、つんどくです。 

 ブログと同時にtwitterも始めたので「ブログはじめました」って人がとても増えたと感じます。 

しかし、それと同じように「文章ってどう書けばいいの?」って人もよく見ることがあります。 

ブログを始めて気になっていた自分のライティングスキル。私もそういう本を買おうか考えていますがちょっと高い、、、

 せっかくPrimeReadingあるんだから何かライティングに関する本がないだろうか、さがしてみました。

 お、1冊発見。しかも読んでみると結構勉強になることがたくさん。

 なので今回は無料で読める「ライティング」に関する本をご紹介。

 

 前田安正(著)「しっかり!まとまった!文章を書く」

 

おすすめ度 
コスパ 
読みやすさ 
ボリューム 
  • ブログ初心者
  • 文章を書く仕事をしたい人
  • 無料でライティングに関する本を読みたい
  • ライティングスキルを身につけたい
  • 例文が多い本が欲しい
  • 文章を書く基礎をしっかり身につけたい
  • 1記事1,000文字いくのが難しいと思う人

 5W1Hと5番目のW

 「なぜそう思ったのか」「どうしてそう考えるのか」という「理由」や「原因」を書くことが、自分の思いや考えをわかりやすく伝えていくことなのです。

(位置No.130 より) 

 みなさんは、「5W1H」を知っていますか?

そんなの当然知ってるよー!って思う人もいるでしょうが意外と忘れている人も少なくありません。

 

5W= いつ(When)、どこで(Where)、だれが(Who)、なにを(Who)、どうして(Why)

1H= どのように(How)

 

文章が長く書けない人というのは4Wまでは書けるんです。しかし、どうして・なぜの5番目のW(Why)が書かれていないため、1文1文がどうしても短くなってしまう。なんでそう思ったのか?どうしてそうしたのか?など自分なりの理由が必ずあるはずなのでそれを文章に組み込んでみてください。そうすることで文章にあなたらしさと長さがでるのです。

なぜこの文章を書こうと思ったのか?

文章を書こうと思う動機の一つは、「伝えたい感動」があるからです。だからこそ「なぜよかったのか」「どうしておもしろかったのか」という感動の内容を書いて、読み手に伝えるようにしなくてはなりません。素直に「よかったです」などと書いてしまうと、文章の幅を狭くしてしまいます。 「どう思ったか」「どう感じたか」を書くには、どこに注意すればいいのかを考えてみます。

(位置No.268 より)

あなたが文章を書いて誰かに読んでもらいたい時、それはあなたの中で何か「誰かに伝えたいと思う何か」があったからですよね?

感情を揺さぶられた。感動した。怖かった。めっちゃ楽しかった。

この思いを誰かと共有したい、分かち合いたいと思うから文章にして誰かのもとに届けるのです。

出来事は誰がどうみても同じ場合がほとんどですが、何故そう感じたのか、なぜそう思ったのかというポイントはあなたにしか生み出せないのです

ひとつの文にはひとつの要素

一つの文に一つの要素だけで書いていきます。これを基本にしましょう。足りない要素やそこに加えたい要素は、次の文に委ねます。つまり、文と文を一つずつつないでいくのです。

(位置No.383 より)

何か伝えたいことがあるとそれをイッキに話始める人がいますが、それでは他人はなかなか理解してくれません。

落ち着いて段階を踏むようにして伝えるとコミュニケーションもスムーズにいきます。

文章も同じことです。ひとつの文章にいくつも伝えたいことがあると、読者は何をつかめばよいのか混乱してしまうでしょう。

好きなだけ書けるのでしたら、ひとつの文にはひとつの要素にしぼり、文章をつないでいきましょう。

例文が多め

文章の書き方を解説している本書ですが、特に私がおススメしているポイントはズバリ「例文の多さ」です。

文章の書き方を教えてくれるのはいいけどじゃあ実際にどんなふうに書けばいいのさーって人もいるでしょう。

この本には4、5単語からなる文を各章のテーマを使い、その文にどう肉付けをしていけば良いのかが丁寧にステップを踏みながら解説されています

私もブログで文章を作っていますが、短文を組み合わせて文章を長くしていきました。とてもシンプルで無理をしない文章が書けるのでとても楽しく学んでいけました。

例文を参考にし、自分の文章にも肉付けをして美しく、すんばらしい文章を作っていきましょう!  

おわりに

いかがだったでしょうか? 

自分が作成する文章で誰かに何かを伝えたい。こういう楽しさというのは書いている本人と読者にしかわかりませんが、ブログを書いている私もだんだんと書いていることが楽しくなってきている今日この頃です。 

今回ご紹介した本、まだまだ伝えてない内容がたくさんあるので是非じぶんの手に取って読んでみてください。 それではまた次回!

 

Amazon Primeの会員になればこの本をPrimeReading(無料)で読めます!この機会にぜひお得なPrime会員になってたくさんの本を無料で読んじゃいましょう!