つんどくです。

知的好奇心と創造を、

【WeeklyPickUp!】何かを発信し続けていく大切さ

 f:id:tsundokudesu:20181002185935p:plain

どうも、つんどくです。

全然Weeklyじゃない不定期掲載の【WeeklyPickUp!】コーナー。今回はマナブさんです。

 ブログ「manablog」を運営しているマナブさん。

現在ではYouTube動画をアップするのに力を入れています。

SEO・マインドセット系などの動画を数多く上げており、現在ではバンコクに住んでいるみたいです。

そんなマナブさんの動画で今回ご紹介する動画はこちら 

今回紹介する動画


人生で失敗する人の特徴【5つの特徴/バンコクのトイレも紹介する】

この動画で話している内容に私は非常に刺さるものがありました。

1.勉強することが目的になっていた

未経験からプログラマーの仕事を始めて今年で3年目、ようやく自分で仕事ができるようになってきたと同時に、自分の口からは初心者と言えなくなりました。

だってクライアントからしたらちゃんと仕事をしてくれれば、初心者だろうが関係ありませんもんね。

それが自分の中で良くも悪くもプレッシャーになり、いつしかその不安を埋めるように「勉強しなきゃ」といつも思うようになりました。

実際にはそこまで勉強もせず惰性で毎日を過ごす自分に肯定感など持てないまま時間が過ぎていきました。こう思い始めた2018年の夏頃、私のブログへの意欲が薄れて更新が途絶えました。

いつしか「仕事に活かすための勉強」から「ただ勉強する」ということが目的になっていました。

増えていくのは知識ではなく、焦りと参考書の数だけでした。

毎回の勉強に目的と目標を決めた後、勉強の習慣というものが少しずつ身についてきた気がします。

参考書コレクターになるのではなく、勉強をした先にどういう自分で在りたいかを目標にすることが本当の学習につながるのだと感じました。

というか今さら感が否めない、、、

2.インプットをするだけでは自分を作れない

インプットは確かに大事です。しかし実際に自分から行動し、何かを作りあげていくアウトプットの方がはるかに大事です。

海外にいるのに英会話本を読む必要がありますか?スタバに行ってみてください。店員と少しでも会話をした方がよっぽど身になります。

大丈夫です。私はいままで優しくないスタバの店員を見たことがありません。

読書や動画を観るだけでは自分は何も変わらないのです。

それをした後に自分がどう行動するかによって変化していくのです。

3.何かを発信し続けていく大切さ 

まだ読んでいる途中ですが、Think clearly という本の中でとても印象に残っている文章があります。

自分の中にある「信念」を外に向かって発信しなければ、あなたは次第に、操り人形になっていく。ほかの人々の目的に合わせて都合よく動かされるようになり、遅かれ早かれ自分は消えてしまう。

(ロルフ・ドべリ 著「Think clearly」より引用)

自分から何かを発信しないと、自分自身の存在意義が無くなるのです。

 その信念がどうであれ、自分の言葉や行動で0から1を作り上げるというのはとても大変です。

完璧じゃなくていい、とにかく発信しろ。

成果物や実績、何かを自分の手で作り上げ、外の世界に発信することが大切なんだと今回のマナブさんの動画で教えてくれています。

そこから見えてくる自分自身が、また新しい何かを生み出すきっかけになるかもしれません。自分は本当はこれが好きなんじゃないか?こういうことに挑戦してみよう、とかね。

 

今回の【WeeklyPickUp!】いかがだったでしょうか?超不定期になっちゃいましたが、これからも自分なりに発信し続けていこうと思います。

それではまた次回!

 

YouTube

www.youtube.com

 

ブログ

manablog.org